真駒内川でヤマメ釣り

真駒内川のヤマメ北海道

20150827main

志幌加別川でのニジマス釣り以来、釣り魂に火がついてしまったようで、無性にヤマメ釣りがしたくなり会社の休みに近くの真駒内川で釣りをしてきました。

住宅街を流れる清流

日の出と共に入溪するぞと息巻いてましたがニジマス釣りの時に購入した餌のイタドリが全滅していたので、釣具屋の開店時間待ちをして餌を買ってから現地入りしました。日も高く気温も高かったのですが、日差しは夏でも空気は秋の気配で爽やかな中、清流のせせらぎを聞きながら釣り糸を垂らせる時間はとても素敵なひとときでした。

真駒内川

右側には住宅街が広がっています。

真駒内川

思わず泳ぎたくなります。

真駒内川は札幌の南区にあり住宅街の中を流れていますが、生活水の流入などはほとんどなく、水もきれいな清流で川沿いにはサイクリングロードがあり犬の散歩などする人もいる住民の憩いの場でもあります。僕はこの川で小学生から釣りをしてきたのでヤマメやウグイが釣れるのは知っていました。今回は是非ヤマメを釣りたいと考えていました。もしかしたらウグイばかりかもと思っていましたが、小ぶりながらもヤマメを数匹釣ることができました。

清流の女王ヤマメ

ヤマメはニジマスと違ってアタリが小さいのと、すぐにエサを吐き出すのでアワセをしっかりしないと針がかりせずに逃げられてしまいます。釣れてもニジマスのような力強さはあまりありませんがピチピチとした小気味よい動きのキレのよさは清流の女王と呼ぶにふさわしい美しさがあります。

ヤマメ

小さいけど美しい魚体

ヤマメ

まさに清流の女王。

やはり住宅街ということで釣り人が頻繁に入っているので魚はスレているのか釣れるのは、小さな魚体ばかりで、大きなサイズのものはほとんど見られませんでしたが時間帯や時期によっては大きなものも釣れるのかもしれません。

魚はキャッチ&リリースを心がけましょう

札幌市内を流れる川も一時期は生活排水の流入などで水質が悪化していましたが、カムバックサーモン運動などにより今では水質も向上し、秋には鮭やサクラマスが遡上してくるようになりました。

サーモンミュージアム(鮭のバーチャル博物館)|マルハニチロ株式会社
サーモンミュージアム は、サケのことなら何でも分かるバーチャル博物館です。さけの種類や生活がわかる「サケマス図鑑」、鮭の栄養や加工がわかる「鮭と食」、そして質問コーナー「鮭Q&A」など情報満載。

今回は平日でしたが、釣り人の姿を多く見かけました。こうして札幌市内で渓流釣りができるのも様々人たちの地道な放流活動や自然保護活動によるものだと思いますので釣った魚はできるだけキャッチ&リリースを心がけていくべきだと思います。

伝え聞いた話では開拓時代には豊平川にもイトウやチョウザメがたくさん泳いでいたそうです。そんな豊かな自然環境に誇りを持ち、子供や孫達に残せるように大事に守りながらこれからも楽しく自然に触れて遊んでいきたいものですね。

 

コメント