『すすきのこ』プロジェクト始動!

すすきのこ

2017年に僕は、イラストレーターとして2つの計画にチャレンジしようと思っています。その一つが無料イラスト素材サイト「素材堂」の立ち上げで、現在着々と素材数を増やしています。新しいサイトはキーワード検索からの集客に少々時間がかかるので、今はTwitterを活用してSNSからの集客をメインに取り組んでいます。

そしてもう一つの挑戦が、すすきの非公式キャラクター「すすきのこ」プロジェクトです。

非公式キャラクター「すすきのこ」とは

2012年ごろ僕はとある広告代理店でグラフィックデザイナーとして働いていました。すすきのの集客提案の仕事で作ったのが「すすきのこ」というキャラクターです。単純に頭に浮かんだ「すすきのこ」というネーミングからイメージして10分ほどで作ったキャラクターでしたが、当時すすきのには公式マスコットキャラクターがいなかったので、ゆるキャラを提案してみてはどうかと思いつき社内会議で提案しました。

結果的にその時には採用になりませんでしたが、このキャラクターの持つポテンシャルを感じた僕は、なんとかして世に出せないものかと試行錯誤して5年間アイデアを温めてきました。

現在、すすきのにはすすきの観光協会が作った公式マスコット「ススキーノ」がいます。

一般社団法人 すすきの観光協会
すすきの観光協会の公式ホームページです。加盟店紹介、問い合わせ先など。

かわいいキタキツネ娘のキャラクターなので、すすきのことキャラ被りする心配もありません。非公式キャラクターとして、すすきののアピールのお手伝いができればと思っています。夢は札幌の非公式キャラの先輩でもある「テレビ父さん」とコラボできたらいいですね。

これからの活動

現在TwitterアカウントInstagramアカウントを開設しました。当面はここでフォロワーを増やしつつ知名度を上げていくようにしようと考えています。追ってブログの開設やグッズなども作成して、将来的には着ぐるみも作りすすきのを盛り上げていければと思っています。

ゆるキャラの世界は戦国乱世の様相を呈しているので、認知されるまで時間と予算もかかります。この活動を応援したいと思った方は是非、VALUのShrimpgraphicアカウントを通してVAを購入していただけると励みになります。

2017年夏、VALUはじめました。
有名ブロガーのイケダハヤト氏のブログを読んで、これ...

まとめ

札幌は新幹線の開通や格安航空機の就航・増便などで、これから国内外より多くの観光客が今まで以上に訪れるようになるはずです。観光資産の多い北海道の中でも北の歓楽街すすきのはかなりの知名度があリます。

このキャラクターはいつか世に出したいと思って僕が温めてきたキャラクターでもあります。このキャラクターが僅かでもすすきののみならず札幌の経済活性化の一助になるよう成長していけば、僕の子供の頃からの夢がひとつ叶えられます。手探り状態ではありますがコツコツとやっていきますのでよろしくお願いします。

 

コメント